Bar Chocolate “Quartz”

Bar Chocolate “Quartz”

Gift Collection
MURRAL|Minimal - Bean to Bar Chocolate -

 MURRAL “Gift Collection”は、デザイナー村松と関口がものづくりの姿勢に共鳴した職人たちと様々な表現方法を模索し、新たなものづくりの形を目指すプロジェクトです。

 第2弾は、日本のクラフトチョコレートメーカー「Minimal - Bean to Bar Chocolate -(ミニマル)」とともに日常をささやかに彩る味覚のギフトを制作。

 Minimalの素材を活かす“引き算”の思想と、MURRAL 23春夏コレクションのテーマ「NUDE(等身大)」が共鳴し、コラボレーションに至りました。

 鉱石を想起させるシャリっとした食感とカカオ本来の風味に、爽やかな甘みのホワイトチョコレートが口いっぱいに広がる他にはないチョコレート「Bar Chocolate “Quartz”」が完成しました。

ホワイトチョコの爽やかな甘みに
溶け込むザクザクした食感。
等身大を表す「クォーツ」の味

Bar Chocolate “Quartz”
2,750(tax in.)

「等身大」を表現した味

 23春夏コレクション”NUDE”を表現するキーワードのひとつである「鉱石」。

 等身大を想起させる鉱石の粗々しい質感やそのままの美しさを味覚で表現したいというデザイナー村松と関口の想いを、素材そのものの美味しさを引き立てる「引き算の哲学」を持つMinimalのチームに伝え、Minimalのシグネチャーである「Bean to Bar 板チョコレート」のMURRALオリジナルレシピの制作がスタートいたしました。

 鉱石の中でもクォーツにフォーカスし、クォーツのもつ「透明感」や「無垢」というテーマを板チョコレートでどのように表現するかが最大の難点でした。

 そこで、まずはホワイトチョコレートをベースにすることで「透明感」の色のイメージを想起できれば、という発想の元、制作がスタート。

 また、「無垢」の要素を取り入れるにあたり、カカオやチョコレートでの無垢な状態とは何かという視点から、カカオ豆を砕いた「カカオニブ」やカカオニブをすりつぶした「カカオマス」といった、砂糖が入っていないカカオ100%の材料を取り入れることに。

 試作を重ねることで、見た目での表現はもちろん、食感、味覚といったより繊細な感覚までこだわりを追求していただきました。特に鉱石の粗々しさを表現するための食感は何度も試行錯誤いただきました。

 素材を微調整し、試作を重ねた結果、カカオニブをさらに粗めに調整したカカオマスを作り、チョコチップ状にしてトッピングをする、という新たな発想のチョコレートが生まれました。

 そうすることで、ホワイトチョコレートの甘味とカカオマスの苦味のコントラストだけでなく、鉱石を思わせる食感のアクセントが加わり、カカオ本来の風味もより一層楽しめるチョコレートが完成しました。

 また、パッケージに挟むカードのデザインにもMURRALらしさを取り入れました。

 カードのクォーツの絵はデザイナー関口が手描きで、文字はカリグラファーの島野真希さんが手書きをしたものをプリントしました。

 全て手作業だからこそ表現できる繊細な線のタッチや文字の字体、バランス。人の手で生み出すことにこだわるブランドらしさが詰まっています。

 また、今シーズンのテーマである「等身大」であることに対して、多くの皆様とこの想いが共有できれば、というメッセージが込められています。

Bar Chocolate “Quartz”
¥2,750(tax in.)

Minimal - Bean to Bar Chocoalte - について

 Minimalは世界のカカオ産地を訪れ良質なカカオ豆から職人が一つ一つ手仕事でチョコレートを製造しています。

 「丁寧にシンプルに、最高の素材を活かし香りを最大限に引き出す」という原点に真摯に、国内外の星付きレストランやトップパティスリーで腕を磨いてきたパティシエ・ショコラティエ・職人達が切磋琢磨し、チームワークでMinimalのチョコレートやスイーツをつくります。

 素材を活かす“引き算”の思想と独自製法により、国際品評会で 7 年連続 73 賞を受賞。基本に忠実に、一方で伝統や手法にはとらわれない自由な発想で皆さまの生活に彩りを加える、“また食べたい!”と思っていただける「こころに遺るチョコレート」をお届けしたいと思います。

️■ホームページ・オンラインストア

■Minimal 富ヶ谷本店
住所:東京都渋谷区富ヶ谷 2-1-9
アクセス:小田急線「代々木八幡駅」、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩 6分
営業時間:11:30~19:00(L.O 18:30) 定休日無

■Minimal The Baking 代々木上原
住所:東京都渋谷区上原 1-34-5
アクセス:各線「代々木上原駅」 徒歩2分
営業時間:11:00~19:00 定休日無
※2月11日~14日は、混雑防止のためイートインを休止、物販のみの営業となります

限定特典

Double Points

Salon de MURRALでオーダーいただいた方は、
MURRAL会員制プログラム
Garden by Salon de MURRAL」の
ポイントが2倍になります。

よくあるご質問

ご予約について

もちろん、ご試着のみのご予約でも構いません。サイズや丈感、着心地をじっくりお試しください。

お連れ様と複数名でご来場される場合は、ご予約フォームの「ご来場人数」に来場される人数をご入力ください。もちろんおひとりさまでのご予約も可能です。

ご予約完了後のキャンセルや日時変更は、当日の2日前までにご予約完了メールよりお手続きください。

※キャンセル手続きなく当日お越しいただけない場合は次回からご予約をお断りさせていただきます

お子様連れでももちろんご来場いただけます。ベビーカーなどのお持ち込みも可能でございます。専用の置き場所は設けておりませんが、空きスペースなどに置いていただけます。

展示商品について

オンラインストアで完売している商品は、会場での販売も出来かねます。また、ご予約時に記載いただいた場合も在庫確保は出来かねるため、ご予約後に完売となる可能性もございますことご了承ください。

オンラインストアで通常販売している商品の場合、翌営業日から順次ご配送となります。(土日購入の場合、週明けの月曜日からご配送)

また、ご予約商品の場合は商品によりお届け時期が異なりますので、スタッフが詳細をご案内いたします。

ご予約時にご入力されてない商品も、会場でお試しいただけます。

アーカイブ商品は事前のリクエスト制となりますので、当日のご用意が出来かねます。

ご予約時に記載いただいた場合でも、在庫確保は出来かねますので、ご予約後に完売となる可能性もございますこと予めご了承ください。

オーダーについて

クレジットカード(VISA/MASTER/AMEX/JCB)・QUICPay・iD・交通系ICがご利用いただけます。

現金はお使いいただけませんので予めご了承くださいませ。

基本的には倉庫から後日発送となります。Salon de MURRAL限定アイテムはその場でお待ち帰りいただけます。

お問い合わせ

Salon de MURRALへのご質問はこちらよりお送りください